Mr.Kの悩める囲碁日記 > このサイトについて −当サイトの歴史−
このサイトは2000年3月に誕生して、すでに6年以上も経過している歴史があります。そこで、このサイトのことをもっとよく理解してもらうために、以下におおまかではありますが、このサイトの歴史を書き記しておくことにしました。 題して、「初めての人でも分かる我がサイトの歴史ガイド」(はっきり言ってどうでもいいこと(笑)なので、興味がなければ見なくてけっこうです。)
このサイトは、元々、私が囲碁のルールをやっと覚えたけど、これから先はどうすれば強くなれるんだろうと思い悩んだ、囲碁を初めて1ヶ月の頃(2000年初頭)、ちょうどホームページを作ることも覚えたいと思っていたため、試しにちょっと作ってみようかと思って始めたのきっかけでした。
当時のHPを再現してみました。(笑) 画像をクリックすると大きな画面で表示されます。
ジオシティのホームページスペースを借りて、 見ての通り、背景が灰色(HP作成ソフトの初期設定が灰色だったから。)のひどく殺風景なホームページで、トップにいきなりHPの作成動機。そしてコンテンツは、月々の囲碁の疑問点を問題提起する悩みカレンダーとオススメの本のコンテンツだけでした。訪問者もほとんどいなかったなぁ。因みに、3ヶ月は、このデザインのままでした。(爆)現在の訪問者で、この頃のホームページを知っている人は何人いるだろうか。
この頃、奇跡的に訪問者が少しずつ増えて初めて、悩みのテーマにも答えてくれる方が少しずつ現れました。すごくうれしかったですね。人なんてくるわけないと思ってたから。この頃のHPに協力してくれた人には非常に感謝しています。
一方、この頃、相互リンクしてくれる人も現れ、人前に出るためには、少しはおしゃれをしないといけないと思い、勉強して壁紙を使う技を覚え、ちょっとだけドレスアップしました。(笑)
この頃になると、管理人はあんまり強くなってないのに悩みカレンダーの議論は、ほとんど有段者レベルのものとなった。もはや管理人はついていけなくなったのですが、ここで管理人には、自分は分かってないのに、第三者には分かるようにまとめるという、すごい技が身につき乗り切った。(笑) あと、そういえば、碁盤掲示板もこの頃からでした。提供してくれる方が現れて、現在もその方にお世話になっています。
一方、新しくコンテンツを作る楽しさにも目覚めた。三々克服への道や私の棋譜並べ<星編>、これで納得基本死活などを作り始め、自分が教わるだけでなく自分も情報を発信するページに少しずつ変わっていきました。レベルは低いものばかりでしたが。
また、ホームページのデザインは、タイトル画像をある友人に試行錯誤して作ってもらったのをきっかけに、ぷららのページとほとんど変わらない状態まで近づきました。
以下に、秘蔵のボツにしたタイトル画像たちを紹介しておこう。(笑) 以下の画像もクリックすると大きな画像で表示されます。
思えばたくさん作ってもらったわけで、どうもありがとう。
この頃になると、悩みカレンダーを運営するのがおっくうになってきた。というのも、めんどくさくなってきたのと、そもそも実戦で大いに悩むことがなくなり、悩みのテーマを見つけるのが難しくなってきたから。ただ、その代り、研究コンテンツは、どんどん充実させていきました。
それで、2002年の8月にぷららのサーバーに引越しすることになるのですが、その時を期に、悩みカレンダーをただの日記に変更することにした。というわけで、ある意味、「初心者Mr.Kの悩める囲碁日記」は、ここで終焉したわけです。その際、HPのタイトルから、「初心者」を省こうという意見をゲストの方からもらったりもしたのですが、結局、そのまま今も続いている。
2002年8月。管理人は田舎に住んでいるので、ここまでアナログ回線でネットに繋いでいたのですが、やっと我が地元にもADSLが導入されることになったので、それを期にプロバイダをぷららに乗り換え、このHPのサーバーもジオからぷららに変更することになった。
その際、大リニューアルもして、当時、HP作り、うまくなったねぇ。とみんなに言われて喜んだ。そして、このぷららのサーバーの時代はずっと続く。いや、ホントはずっと、このままの予定だったのですが。それで、ぷららのサーバー時代は期間が長いので、いろんなことがありました。
一番の思い出は、有段者(現在はTAISENで二段)になれたことかな。
それから、ホームページ的には、雑誌に二回掲載されたこと。一冊は、僕は見てないのですが、yahoo!のホームページ雑誌で、扱いは小さいですが、個人のHPを紹介するコーナーでちらっとだけ載ったらしい。もう一冊は、TAISENを運営するマイコムさんが出版する「囲碁ライフ」2003年9月号。これはあらかじめマイコムさんから連絡をもらって掲載された雑誌を無料で送ってもらいました。ただし、この雑誌は、現在、廃刊です。(笑)
そして、自分がある程度強くなれたものですから、研究コンテンツもどんどん充実していきました。ぷららのサーバーになってから作ったコンテンツで特に人気なのは、戦いの小目定石と新・私が薦める囲碁の本か。
あと余談ですが、長くホームページを続けていると、たくさんのホームページが出来ては消えていくのを目の当たりにすることになる。せっかく相互リンクしたのに、いつの間にか消えちゃったということが多々あった。そのたびに寂しさを感じたが、僕のサイトを含め、個人のホームページは仕方がないですよね。お金もらってないんだし。
2004年の1月に、碁盤掲示板のCGIサーバーがいっぱいになり、このままではログをこれ以上、残せないという事態になった。そこで、これを期に、さくらの有料サーバーを借りることにして、二度目の引越しを考えることにした。
ただし、この時期になると、僕もHP作りのスキルがかなりアップしてて、今までに作ったホームページが稚拙に見え、引越しの際は、どんなに時間がかかろうとも、全てのコンテンツを見直し、デザイン一新、内容も追加しながら、全てスタイルシートで装飾、レイアウトしたページに書き直そうと考えました。また、碁盤と碁石の写真が欲しいのでわざわざそのために買ったりもした。(笑)
そして、結局、いろいろあって、なんと引越しするまでに3年かかりました。(爆)
なお、今回も前にホームページタイトルを作ってもらった友人にタイトル画像を作ってもらおうとしたのですが、素材の加工で著作権はどうとかの問題があったり、引越しに3年かけてるので、僕の持ってるイメージが何回も変わったことで、結局、今回は採用できませんでした。
以下、見せれそうなのだけ少し紹介しておきます。例によってクリックすると拡大表示します。
というわけです。後は、ヤフーの囲碁ディレクトリの登録を狙う。