【 第1部 】 実戦でよく現れる小ヨセの形
ワタリと言えば、『 ワタリ8目 』という囲碁の格言がある。しかし、果たしてホントに8目の価値があるのか。これは確認しておかなければならない。 |
→ パターン1 |
これが、第一線のワタリにおける基本とも言える形ですが、その価値は、4目しかありません。 |
想定図は、
黒からヨセと時の想定図をもとにして、白からヨセた時の想定図を考えます。 また、次のような図だと、さらに価値は、下がります。 |
すべて、黒からヨセた図をもとに、白からヨセた図を比較して、考えてみます。 |
《 補足 》 |
→ パターン2 |
しかし、ちょっと形が変ってくると、相当な価値のあるものもあります。次の形なんかは、逆ヨセ5目(両後手換算10目)です。 |
想定図は、
実は、これ、少し分からないことがあったので、碁盤掲示板で、あさださんに教えて頂きました。記事番号184 |
黒からヨセた時の想定図をもとに、白からヨセた時の想定図を考えます。 同じ、ワタリが逆ヨセ5目になるヨセで、こんなのもあります。というか、実戦では、こういうふうな場合のほうが多いですね。これは、左右同形の図ではありません。 |
想定図は、
黒からヨセた時の想定図をもとに、白からヨセた時の想定図を考えます。 |
→ パターン3 |
最後に、ワタリの価値が最大級になるヨセを挙げておきます。その価値なんと、逆ヨセ9目(両後手換算18目)です。これは、小ヨセというより、大ヨセですね。 |
想定図は、
黒からヨセた時の想定図をもとに、白からヨセた時の想定図を考えます。 |
最後に。
このように、第一線のワタリは、形によって、その価値は、一定ではありません。『ワタリ8目』の格言は、あくまで、ワタリの重要性を説いたものであるということが分かります。 |