初心者Mr.Kの悩める囲碁日記
碁盤掲示板


No.64-1 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

このツケそのものは悪い手ではないか?
また、この実戦で出来た分かれはどうですか?

棋譜 64-1 64-1

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-07 02:28

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-2 みんみん Re: 10月7日のテーマ再掲

図64-1の黒15では、添付図の黒1と打ちたいです。
黒5までとなると活きすら怪しいです。

棋譜 64-2 64-2

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-07 22:33

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-3 Mr.K Re: 10月7日のテーマ再掲

星にツケは、悪くないと分かりましたが、他に左辺に着手する有力な方法ってあるんでしょうか?
置碁の上手としたら、レパートリーを一つでも増やしておきたいんです。もちろん、三々以外。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-09 01:11

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-3 Mr.K Re: 10月7日のテーマ再掲

64-4 mako 他の手

他の手としては、強いてあげれば、添付図のスソガカリでしょうか。
辺への開きと隅の三三を見合いにします。
このかかり方は、黒の構えが子桂馬の時に、私は時々使っています。

実戦のように2間に大きく構えている場合は、私も、実戦のように黒3のところへ付けるかな。

しかし、質問には関係ないけど、右上の形とっても不自然。黒の形がおかしい。
どこかに白石がくっついていれば、もう少しまともそうなんだけど。

棋譜 64-4 64-4

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-10 01:44

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-4 mako 他の手

64-8 Mr.K Re: 他の手

他の手としては、強いてあげれば、添付図のスソガカリでしょうか。
辺への開きと隅の三三を見合いにします。
このかかり方は、黒の構えが子桂馬の時に、私は時々使っています。

なるほど、スソガカリですか。僕も一回だけ使ったことがあるんですが、無茶苦茶になりました。(苦笑)
いつの棋譜だったか忘れてしまったのですが、このあとこんな感じに打ってきたら、白はどうするんでしょうか?

棋譜 64-8 64-8

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-11 00:51

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-8 Mr.K Re: 他の手

64-15 mako Re^2: 他の手

すぐ、白12に打つのは封鎖されてしまうので、白8と飛びたいです。
添付図のように効いてくれれば、白12に戻ります。
効いてくれない場合(黒9で白12の場所)は、1手稼いだことになるので攻めを見ながら打つことになるでしょう。

実は、内心、この攻めの図に自信がもてない(黒地が大きい)ので、「この局面ではスソガカリは適さないかな」。。。と思ってたりします。^^;;;

棋譜 64-15 64-15

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-17 22:58

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-15 mako Re^2: 他の手

64-17 Mr.K Re^3: 他の手

すぐ、白12に打つのは封鎖されてしまうので、白8と飛びたいです。
添付図のように効いてくれれば、白12に戻ります。
効いてくれない場合(黒9で白12の場所)は、1手稼いだことになるので攻めを見ながら打つことになるでしょう。実は、内心、この攻めの図に自信がもてない(黒地が大きい)ので、「この局面ではスソガカリは適さないかな」。。。と思ってたりします。^^;;;

 
なるほど、右辺の黒三子をみて白12を省略するわけですか。納得です。
それから、この局面、左辺を荒らしにいくこと自体、白よくないと分かってます。こんな手段があるということが知りたかっただけですから。左辺を荒らすのが白良しとなるちょうど良い棋譜があれば一番、よかったんですけど。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-18 01:45

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-4 mako 他の手

64-9 Mr.K Re: 他の手2

スソガカリと同じ感じのこの手は、ダメですか?場合によっては、スソガカリと同じ手順に戻りますが。
これは、僕は、したことないんですが、されたこと何回かあります。

棋譜 64-9 64-9

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-11 00:59

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-9 Mr.K Re: 他の手2

64-16 mako Re^2: 他の手2

部分的にはある手です。
私は、スソガカリと同様、子桂馬の形の時に使ったことがあります。
より隅を重視したい場合にこちらを選びます。
使う頻度は、私の場合かなり低いです。

なお、この局面に適しているかどうかはまた別の問題です。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-17 23:16

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-16 mako Re^2: 他の手2

64-18 Mr.K Re^3: 他の手2

部分的にはある手です。
私は、スソガカリと同様、子桂馬の形の時に使ったことがあります。
より隅を重視したい場合にこちらを選びます。

 
分かりました。これで隅に入る手段が、三々、スソガカリ、ツケ、とこれ(名前が分からない)の4つ。これらを全て使い分けることが出来るようにならなければ。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-18 01:54

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-5 OK Re: 10月7日のテーマ再掲

元の質問の趣旨とはずれるかもしれませんが、右下を守るほうが大きいと思います。
左下は部分的には三々に入るくらいのもの。
でも今いくのは右下のかかりに回られてあまりお徳で無いように思います。

棋譜 64-5 64-5

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-10 18:05

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-5 OK Re: 10月7日のテーマ再掲

64-6 OK Re^2: 10月7日のテーマ再掲

ツケには例えば隅からはねて開きにボウシ。
この場合左辺の黒3子は強い石だとみるべきです。
2線に二つ石が来ているので白の目が非常に薄い。

白8のひらきで一路高く打っても同じくボウシ。

棋譜 64-6 64-6

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-10 18:14

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-6 OK Re^2: 10月7日のテーマ再掲

64-7 OK Re^3: 10月7日のテーマ再掲

場合の手としてこういうのもあります。

棋譜 64-7 64-7

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-10 18:21

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-7 OK Re^3: 10月7日のテーマ再掲

64-12 Mr.K Re^4: 10月7日のテーマ再掲

場合の手としてこういうのもあります。

これは、僕が全く思いつかなかった手です。面白いです。
それで、白2のあと、黒がコスんで、白の連絡を切ってきたら、三々入りですか???このあとどうなるんでしょうか?

棋譜 64-12 64-12

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-11 01:15

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-12 Mr.K Re^4: 10月7日のテーマ再掲

64-13 OK Re^5: 10月7日のテーマ再掲

こうなれば急がない手(H-3)を打たせて白満足。
黒5でD-3の押さえはC-3にはわれてダメ。
最初に三々に入ると黒C-4に押さえて同じような進行になりますが、
H-3にこすまずR-6あたりにかかる事になりそうです。

でもこの場面では隅と左辺を黒に守られてその代償がH-3でつながるだけではものが小さくてだめですね。
まあこういう手もあるというだけです。

棋譜 64-13 64-13

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-11 11:54

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-13 OK Re^5: 10月7日のテーマ再掲

64-14 Mr.K Re^6: 10月7日のテーマ再掲

まあこういう手もあるというだけです。

なるほどそうですか。分かりました。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-12 01:11

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-6 OK Re^2: 10月7日のテーマ再掲

64-11 Mr.K Re^3: 10月7日のテーマ再掲

ツケには例えば隅からはねて開きにボウシ。
この場合左辺の黒3子は強い石だとみるべきです。
2線に二つ石が来ているので白の目が非常に薄い。白8のひらきで一路高く打っても同じくボウシ。

黒にこう打たれると白怖いですね。こういう打ち方されたら降参です。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-11 01:12

No.64 Mr.K 10月7日のテーマ再掲

64-5 OK Re: 10月7日のテーマ再掲

64-10 Mr.K Re^2: 10月7日のテーマ再掲

元の質問の趣旨とはずれるかもしれませんが、右下を守るほうが大きいと思います。
左下は部分的には三々に入るくらいのもの。
でも今いくのは右下のかかりに回られてあまりお徳で無いように思います。

実は。。。(^_^;)
僕も後で考えれば考えるほど、そうじゃないかと思っていたんです。でも、どうしてもこの荒らしをテーマにしたかったので、目をつぶって下さい。

Permanent link - Trackback - Comment - 2001-10-11 01:03

初心者Mr.Kの悩める囲碁日記・碁盤掲示板