2002年度 4月30日のテーマ
に関しての研究掲示板のログ

( 3件 )

miya - 02/05/08 15:26:49
テーマの日付: 4月30日

コメント:
黒9は4線なので、地を取る手ではなく、?黒模様を拡大する?白模様を制限する?攻められた時に逃げ足が速い の特徴があります。白10(O3)に右辺を受ければ、白は下辺へ開き詰めを打つでしょう。黒9の時に?を意識していればそれも一局です。これが嫌なら本譜のように挟むのですが、既に黒5(Q10)があるのに3間挟みでは三々に入られると、どちらを押さえてもスソ空き側の石が甘くなってしまいます。黒19となった後で黒11を打つ気がするでしょうか?黒9が高いので、白4からのスベリもあり、黒17、白18、黒19は右辺がそっくり黒地になる保証が無い限り打つ気がしません。黒17は一路上のN5が良かったでしょう。私の意見では白12が疑問です。白12にツケノビされたら右辺は黒5があるのでヒラけないし、ハネの後で三々なら白12を押さえてR5に打てば右辺はかなり黒っぽくなると思います。それに、黒13で強手の三々(R3)に打たれると、白の10と12は絶対に連絡できません。白が何を打っても連絡できないようにしていればよいのです。両側に黒の挟みがあるので、白苦戦です。黒は隅だけ活きればいいのに、白は左右を活きなければならないからです。私なら白12は三々です。

ライデン2 - 02/08/07 18:47:47
テーマの日付: 2002年4月30日

コメント:
僕が思うにこの(4,G)に打たれた手よりも単に(4,k)に打たれたら良かったと思います。 そうすれば相手は(16,k)くらいに打つものでしょう。そして外側から(F,3)くらいにかかり、相手が受けるのを見て天元に打てばのびのびとした布石になるかと思います。

ライデン2 - 02/08/09 18:42:24
テーマの日付: 02/04/30

コメント:
う〜ん模様の張り合いを好まれないのなら、10にかかられた手で、勢い(D,5)とかかったらいかがでしょうか?さすがに白は手抜きをしないでしょうから(C,5)(C,6)(C,4)(D,6)← これは少し疑問?(F,2)となったところで(D,11)とはさむというのはどうでしょうか?

初心者Mr.Kの悩める囲碁日記