2000年度 9月15日(2)のテーマ に関しての研究掲示板のログ |
( 10件 ) |
|
メメントモリ
- 00/09/16 01:40:43
テーマの日付: 9/15その2
コメント:
黒三三に入った形は実戦でよくできるので、定石になっている部分も多々あります。ただ変化が多岐にわたるので、ここでは書ききれません。日本棋院からでている基本死活辞典(上巻)趙治勲著の377項以下に詳しく載っていますので、本屋で立ち読みしてください。
とりあえず、黒3では、b16にコスムのがわかりやすく、以下白c16、b18、b15、d18、e18、a17で生き b15で、c18はb17、d18、b14で大丈夫。
みんみん
- 00/09/17 07:42:53 コメント: |
mako
- 00/09/18 13:31:20 コメント: |
panda3k
- 00/09/19 04:57:42 コメント: |
mako
- 00/09/19 18:34:49
コメント: 管理者(Mr.K)より makoさん、僕、変なこと考えてます。これが分からないと他の手順も紹介できないんです。白16で、(d,11)で、黒が死ぬとのことですが、確かに、この場所だけでは、生きられないと思うのですが、白(D,11)の後、黒(a,11)ときたら、白(a,10)と押さえると、黒が生きてしまうので、白は(a,13)と中手を狙って殺しに来ます。しかしそうなると、ここで生きられない代わりに、黒(a,10)、白(b,9)とずっと1線をはっていけば、見れた形では、ないですけど、下の黒と繋がります。これは、だめですか? |
panda3k
- 00/09/20 02:35:13 コメント: 白12:無理手です(c11)と打つ他ありません。以後、黒13(B10)白14(b9)黒15(C12)白16(A10)黒17(A12)白18(c9)黒19(B16)白20(B17)黒21(A16)白22(A14)黒23(B14)白24(A9)黒25(A13)まで活きです。 |
panda3k
- 00/09/21 02:57:42 コメント: |
mako
- 00/09/21 14:38:51 コメント: |
mako
- 00/09/22 11:31:26 コメント: |
panda3k
- 00/09/23 02:40:55 コメント: |