Mr.Kさん、こんばんは。
定石はずれにどう対応すれば・・・と思いまして。お助けを〜。
僕が白番です。
File:xxxx
たしかに黒の打ち方は変わってますが、黒5の石が援軍として働くので、すぐに咎める手はないというか、あったとしてもたぶん、難しいと思います。
序盤早々って、多少、黒が変なことをしても、先着の利があるので、戦いになっても、なかなか白が有利ってことには、なりにくいですね。
ここは、黒が甘い手を打ってくれたということで、白は、ここを手抜きして、白1のようにカカってはどうでしょうか。
左下隅は、形が決まらない方が、黒は気持ち悪いです。そして、周りの状況が替われば、今はダメなような手段も有効になったりします。たとえば、実戦の白14の手がいい手になることもあります。
左下隅は、黒の石数が多いので、軽くケイマで、黒に受けさせて、白をさらに補強。
右下隅のカカリに周るというのも、白番ならではの戦法でありだと思います。
288-5
どうしても左下隅を打ちたいなら、左辺で黒が二間に開いたから、ブツかって、黒を強化させてもそうはないでしょう。それからですね。下辺に仕掛けるのは。
実戦の打ち込みで、以下、こんな感じを想定してみました。
File:xxxx
どうしても左下隅を打ちたいなら、左辺で黒が二間に開いたから、ブツかって、黒を強化させてもそうはないでしょう。それからですね。下辺に仕掛けるのは。
↑そうはないでしょう。は、
損はないでしょう。の間違い。
黒は堅いので、さらに黒を堅くして白も強化する。そこで、下辺の打ち込みってわけ。
文字を直したら、棋譜まで消えちまったよ。
288-3の棋譜です。
この掲示板、やっぱりバクが多い。
図288-2は断然白良しだと思いますが。
断然白よしでしたか。
じゃあ、この後悪手の連発でおかしくしてしまったことになりますね。(白68,70あたりから?)
覚えてるところまで棋譜のっけときます。
あさださんにお願いしましょう。(^^)
288-11
よくわからないけど明らかにおかしいのは64以下。
囲碁ってほんとうにむずかしいですね。。。(水野晴郎風
Mr.Kさん、あさださんどうもありがとうございました。