5.一間バサミの三々入り >

5-4

 白にヒラキのある型C

1つ戻る

Topに戻る

C型は、流行定石として、一時期よく打たれた型。現在も定石の一つと認められています。なお、こちらも例によって分からないところは、みんみんさん、えどわーどさん、みゅーるさんに教えて頂きました。ありがとうございます。

定石の分かれ 

昔は、A、B型よりも白は、厚い形になるため、白良しの結論が出ていたが、黒も完全に生きている形とある狙いが生じるため、黒も打てるという考えに変わってきている。


【白10で逆(O18)を切った場合(悪手)】

同じキリでも、この場合は、以下の手順で白が不利になってしまいます。

なお、この変化は、単独の三々入り/白の二段バネ(1−3)と共通する所があります。そちらも見てみて下さい。


【白14で戦いの手】

基本図白14で、もし、上辺に白の援軍があれば、O15の押さえでなく、戦いの道を進むことも出来ます。これは、白の権利です。

 

上の図で白が白4のキカシを打たなかった場合

 

さらに上の図で黒のT18(好手)の下がりに対して、白がまだ右辺を諦めずに抵抗してきた場合


【この定石のもう一つの最終図の形】


【定石最終図からの黒の狙い】