2000年度 12月22日のテーマ
に関しての研究掲示板のログ

( 5件 )

よわよわ - 00/12/22 00:53:09
テーマの日付: 高目(内付け編)

コメント:
白10は取り合えず置いておいて、問題は白12です。 当然(C,14)に伸びですね。黒19と21と打たれては、 白2の位置が、悪いと思います。白2が黒1のところに あればまだましかな。白16の継ぎも問題です。やはり 黒19のところに打った方がまだいいと思います。 一応私の手順を書きます。 もし黒13が(D,16)ならW(D,15)N(B,16)W(B,14)B(E,17)W(F,17) B(E,18)W(F,18)B(D,18)で2石は取られますが、白の外勢の 方が断然いいと思います。 黒13で(B,14)なら白(C,13)黒は2線敗線で何処までもはうわけにもいけませんので白有利です。白は何処までも3線を伸びていればいいですからね。

みんみん - 00/12/23 10:42:03
テーマの日付: 12/22

コメント:
白10〜14は良いと思います。白16のツギはC13に打ちたいです。
白18でもC13が良いと思います。

mako - 00/12/25 21:25:22
テーマの日付: 12/22

コメント:

高目内付け。白10はこの1手。Mr.Kさん、さすがです。
白12では、よわよわさんのおっしゃるように、W(C,14)をお勧めします。これで、簡明に白良しです。
実戦の白12は、B(B,16),W(C,14)を期待したものですが、B(C,14),W(B,16),B(A,16)と劫含みで受ける手などがあり、まぎれやすくなっています。
なおこの形、すぐのW(B,14)は黒恐くありません。B(C,16)と打ちどんな劫立てにも利かず、B(D,15)と打ち抜いて黒よしとなります。

それにしても、あさださんもおっしゃっていましたが、
よわよわさん、充分有段者レベルに感じます。
Mr.Kさんも 5,6級はあるように感じますし、ネットの世界は辛いのでしょうか。

あさだ - 00/12/27 13:44:31
テーマの日付: 12/22

コメント:
高目・内ツケ について

  

よわよわ - 01/01/19 00:36:04
テーマの日付: 12/22高目内付け

コメント:
研究手順の1の黒12の後の白の断点をどの様に継げば良いのかとの 質問ですが、継がないという選択肢もありそうなのであえて手順を 省きました。下辺(K,3)辺りに開いて切り方によっては切った黒を 攻めるまたは上辺の白を捨石にして左辺から中央へ大きく模様を 広げる打ち方ありそうなので、後は打ち手の趣向だと思いました。 石を取るには1手では取れませんので、取るには何手かかかります。 相手に石を取らせることで、石の効率を悪くできます。 その隙に大場にどんどん先行して、局面をリードする方法もあります。 一手の価値は大体平均6目ぐらいだそうです。よって2石を取るには6手 かけて4目の価値しかありません。それぐらいだと石をどんどん捨てましょう相手は損をしているのですから。 参考図書として日本棋院の有段者への近道(あなたは石を捨てられるか) を見られることを薦めます。

初心者Mr.Kの悩める囲碁日記