2000年度 7月10日のテーマ
に関しての研究掲示板のログ

( 5件 )

烏鷺ちゃん - 00/07/11 01:10:06
テーマの日付: 7月10日

コメント:
第一感としては、b(m,15)またはb(o,13)と打って上辺または右辺の 白石を封鎖しするのどうでしょうか? とにかく右辺と上辺の白石を分断しからみ攻めになるようにするのが 良いのではないでしょうか。 Mr.Kさんのように研究熱心ならばきっと上達も早いと思います。

メメントモリ - 00/07/13 10:06:50
テーマの日付: 7/10

コメント:
最近買った本に似たような形がありました。黒4でM16、L15、N17、N18、L17、M18、K17(K16もあるか?)P16(素人にはおもいつかない)P17,O17,P15,N16,M15,N15,P13で黒いいらしいですが、我々の相手はP16とは打たず、三三くらいにはいってきそう。 それでも黒わるくないと思います。 なお私の本の作者は黒2では従来J17が好手とされてきたのに疑問を呈し、H17と控える方がベターだと言っています。H17に比べJ17は左辺が若干うすいので、乱戦になったときまぎれやすいとのこと。

みんみん - 00/08/02 09:24:42
テーマの日付: 07/10について

コメント:
私なら黒4は(r,17)の三々に打ちます。 白が手を抜くと(l,16)から封鎖して目二つにしてあげましょう。 白は(k,16)か(m,15)と逃げるはずです。 w(m,15)ならばb(l,16),w(m,16),b(o,14)で黒は左辺の地が固まります。 w(k,16)ならばb(j,16),w(k,15),b(j,15),w(k,14),b(j,14)と ばりばり押しましょう。左辺の黒は堅いので白壁は働かないでしょう。 黒は右辺が固まったことに満足しましょう。

しょーた - 00/08/04 08:42:19
テーマの日付: 07/10について

コメント:
最もよくあるパターンですが、 b(h17)とひとつ広くハサムとうまくいきます。 w(o18)ときたら うえにm(16)とつければどう変化しても黒よしです。 広くはさんだのは b(h17)のときw(m15)ととんでb(o14)のときに左上隅にうちこまれないようにするためです。(決定版) ちょっと高級?メメントリさんのを一路ずらして決定版。 わかって〜!?(わかる人はある程度の棋力のもちぬしだとおもいますが)

みんみん - 00/08/19 20:06:48
テーマの日付: 7/7、7/10


コメント:
Mr.Kさん、毎度です。 来週からはしばらく書きこみできなくなります。 また疑問を提示していてくださいませ。 問題図、黒2では(o,13)にボウシしたいと思います。 白3のケイマは(n,13)と逃げておきたいところです。 メメントメモリさんによる研究手順2は大いに感心させられ ました。とくに下の図はよく考えられていると思います。 しかし余りに白が不利なので変化の余地はなかったのかと 考えてみました。黒4のツケ(m、16)に対し白5のハネが悪い と思います。白5ではw(r,16)b(r,17)w(q,17)とツケ切る 方が良いでしょう。

初心者Mr.Kの悩める囲碁日記