Mr.Kの悩める囲碁日記 >これで納得基本手筋 >

【4】ウッテガエシの基本手筋

第1型 ホウリコミ

ホウリコミでウッテガエシになる型が一番単純で、実戦でももっとも生じやすい筋と思われます。しかし、この筋は、あまりにも単純なので、当然、相手にも読まれやすく、逆に前もって防がれる可能性も一番高い。それなのになぜ、実戦でもっとも生じやすいんだ?と思った方いますでしょうか。理由は簡単です。いつ出来ても不思議でない形で生じるだけに、うっかりすると見逃してしまうんですよね。(僕だけかもしれないけど。(^_^;) )

これは、オオゲイマジマリへの単独の三々入り定石より派生した形。(というか、上辺の大場に白石がありますので、黒の無理筋というべきか。) ところが、黒1のコスミツケに白は、白2と伸びて受け損なってしまいました。これなら黒有利になります。さて、黒の次の一手は?

問題図

では、検討に入ります。

検討図その1 その他のどうでもいい手について
俗筋変化図
検討図その2 P17のホウリコミ
これが正解
正解変化図

この型、こうなることは分かってましたが、あっさり終わってしまいました。というわけで、ウッテガエシとは関係ないのですが、オオゲイマジマリへの単独の三々入りについての話になったので、それについて、ここで少しやろうと思います。(実は、最初からのそのつもりで、この型を作成しました。(^^ゞ )

なお、これについては、三々コーナーのオオゲイマジマリへの単独の三々にも書いてあります。(でも、自信のないころに作ったので、ちょっといい加減なところが。(^_^;) )

大ゲイマの三々入り定石についての図その1
続きです。
大ゲイマの三々入り定石についての図その2
※この図の下辺図について、あとから皆さんから、ご意見を頂いたのですが、難しい問題だったようで、最善の手順の解明までには、至りませんでした。ただ、隅は、コウになるということと、黒は先手で外勢で得ることが出来るので、黒良しという結論は、変わりませんでした。
さらに続きです。
大ゲイマの三々入り定石についての図その2

話はそれましたが、以上で第1型は、終了とします。

戻る