【1】ゲタの基本手筋
第2型 アテカケ
これはタイトルの通り、アテてからゲタにする型です。私見ですが、実戦では、こちらのゲタのほうが出てくる頻度が高いような気がします。(僕が、一手でゲタにする筋をいつも見逃しているだけかもしれませんけど。(^_^;) )
黒を切断している白の要石2子を取って下さい。何が要石かは分かりますね。
では、検討に入りましょう。この図、実は、3手の読みが出来れば、簡単なんですが。
検討図その1 P14のアテについて
検討図その2 M15のハネについて
検討図その3 N14のツケについて
検討図その4 O15のアテからシチョウについて
検討図その5 O15のアテからO13のカケについて
これが正解
これが正解
前型の最後に、手筋は、初手の発見が全てでないと書きましたが、本型はどちらかというと、3手の読みさえ分かれば、後は心配いらない形。もちろん、そういう場合もあります。変化図も無理やり作りました。(笑) ただ、そういう筋は相手にも読まれやすい訳で、事前に防がれることのほうが多いでしょうね。
以上で第2型は、終了です。