Mr.Kの悩める囲碁日記 > ひとこと囲碁日記

記事一覧

javaアプレット碁盤に関する重要なお知らせ2

お久しぶりです。
XP以前のパソコンを使っている方か、JAVAのバージョンアップを全くやってない方以外、2010年10月6日現在、JAVAのバージョンは6 Update 21で、アプレット碁盤が全く表示されなかったり(特に戦いの小目定石は全滅ですね。)、表示がおかしかったりする場合があると思います。ちょっと前のバージョンよりはよくなってる気もしますが。

そういう方で、どうしてもなんとかしたいと思っている方には、このホームページが作られたころのJAVAの旧バージョンもインストールするという方法があるんです。
ただし、現状で満足してる方やパソコンがよく分かってない方にはお勧めしません。っていうかやらないで下さい。
僕はサポートしませんからね。質問のメールは送ってこないで下さいよ。

続きを読む

javaアプレットに関する重要なお知らせ

今日、偶然、自分のパソコンとは違う最新型のパソコンでこのホームページを見る機会があり、goodshapeのJAVAアプレットの表示がおかしい場合があることを確認しました。
どうやら最新バージョン(6 Update 12 )のJAVAをインストールされていると、goodshapeのアプレットの最初の置き石が一部表示されない場合があるようです。

調べてみたら原因は分りました。(新バージョンでシビアになって、initの中の余計なコンマの後をデータとして認識してくれなくなった。)しかし、膨大なこのホームページのデータを修正する暇は僕にはありませんので途方にくれています。sunも余計なバージョンアップをしてくますよ。どうしようかなぁ。次回のバージョンで元に戻らないかしら。
最近、表示がおかしいというメールを何通か頂いていたのですが、このことだったんですね。どうもすいません。

侵略のテクニック

ここ最近、囲碁本買いたくなる病にかかっているみたいだ。
ちょっと前に基本布石事典を買って、ほとんど読んでないにも関わらず、あれからポツポツとさらに囲碁本を買ってます。(笑)
そのいくつか買った本の中で、これは買ってよかったと思い、唯一よく読んでいる本を紹介しておこう。
これ。↓
侵略のテクニック―即効上達シリーズ〈1〉 (囲碁文庫)

続きを読む

パンダネットはUGF

パンダネットの棋譜はUGFファイル。
僕は、ちょっとした棋譜管理には、形勢判断が便利なAI囲碁2002を愛用していたのですが、このソフト、パンダネットのUGFファイルが読めないことが判明。
それで、久しぶりに新しい囲碁ソフトを買ってみることにした。
↓これ。
本格的シリーズ 最強の囲碁 高速思考版
B000VO1HI4

続きを読む

囲碁の泣ける話

この間、ネットサーフィンしてて、たまたま発見したブログの記事。
http://blog.livedoor.jp/maniacseaplay/archives/51144709.html

むちゃくちゃ感動して、ちょっとほろっときました。
こういう話僕は大好きなんですよね。

囲碁の泣ける話を書いたことある方のトラックバックを大募集!
必ず見に行くのでお願いします。

日本棋院のHPを見ていたら

久々に本が欲しくなって、さっきアマゾンで注文してしまった。

・基本布石事典 上巻 新版
・基本布石事典 下巻 新版
現代向けに内容一新。依田さんの解説。なんか良さそうだ。

・トビの魔力
へぇ。トビに魔力があるのか・・。

積読本になりそうな気もするが。

自動対局登録がいい

パンダネットがいいと思ったこと。その2。
パンダネットでは、対局相手を探す時、リストの中から自分で探し出して申し込むことも出来るけど、自動対局というのに登録していると、サーバーが対局場件に合う相手を自動的に探し出して申し込んでくれます。そして、申し込まれた相手は拒否できないので必ず対局になります。

この機能もいいんですよね。
対局したいと思った時、ホントすぐに相手見つかります。
また、自分で申し込んだ時って断られると、僕の場合^^;、少なからずショックを受けるのですがこの機能のおかげでそれとはおさらば出来た。ちなみに、自動登録の初期設定は3子以内。無理な対局になることはありません。

もっとも、この機能って人数が多いパンダネットだから可能なんでしょうね。

パンダネット方式がいいね

パンダネット方式というのは、パンダネットで標準になっている持ち時間の方式です。最初、これに慣れなくて戸惑ってしまったのですが、慣れてしまえば、これが打ちやすくてなかなかいい。知らない人に思わず教えたくなるくらい。(笑)
どういう持ち時間の方式かと言えば、複数手ごと時間が設定されている方式。具体的には、25手で10分(標準設定)。そして、10分内に25手が打てれば、さらに次の25手に対し、10分の時間が与えられます。
最初、わりと長考な僕としては10分という数字だけ見て時間が少ないように感じましたが、実際打ってみるとちょうどいいんですね。これが。
続きを読む

パンダネット

ずっと前から興味があったパンダネットにどんなものかと入会してみました。で、最初、システムに慣れるまで抵抗があったのですが、なかなかいいですね。会費が高いだけあるなと思います。気に入りました。
内容とか思ったことについては、今後、この日記にぼちぼち書いていこうかなと思ってはいます。^^;

ちなみに、パンダは20局レーティング打つと暫定段級から確定段級に変わるのですが、僕は二段(1k)で申請して、最終的に2級(4k)になりました。ちょっとショック。(ーー;)
ここ2年ほど囲碁の勉強全くしてなかったからなぁ。

なお、TAISENはやめるつもりありません。僕の故郷みたいになっちゃったんでね。さみしいのよ。

大事なのは柔軟な発想

5年前、ある人に言われたことを久しぶりに思い出して、心の中で反芻しました。

囲碁が強くなる人は柔軟な発想を持っている。
場面、状況に応じて、どれだけ発想を切り替えることが出来るか?

直線的な読みが凄くても、それだけでは柔軟な発想を持つ人には絶対勝てない。

女流棋士が男性棋士に勝てないのはそのため。女流棋士は、直線的な読みだけの人ばっかりだ。
でも、泉美ちゃんだけは違う。あの子は、きっと将来、男性棋士に肩を並べるようになると思うよ。

ページ移動