No.132-3 の編集削除
Name
Key
Title
Message
4子以上の置碁って、ほとんど形勢判断してません。厚く打って、大石を取られずに、相手の石を連絡させないようにすれば、まず負けないと思いながら打ってますので。これはダメですか? 一手の考える時間は、まちまちです。いい手がすぐに浮かべば、あとは、読みの裏付けだけだし、よほど難しい局面でなければ10分も考えないし、一時間考えてもいい手が浮かばない時があるんですが、そういう時は、仕方なく妥協の手を打つか、何時間かあとに他のことをやっていた時に、なぜかぱっとひらめくこともあるんですね。そういう時は、考える時間ってどのくらいになるか分からない。 ボード碁は、うっかりミスとか勝手読みが少なくなる点が普通の対局と違いました。打ち方自体は、いつも打ってるのと変わりません。 それから、この前、ある人と、チャットで話をしていたら、どうやら、TAISENの5級くらいの人でも、一部の碁会所では、初段で通っている人、結構いるみたいです。ネットって僕みたいに昇級に一生懸命じゃなくて、楽しみながら、なんとなく打っている人っていうのも結構、たくさんいて、そういう人って、当然、自分の実力より下で打っているんですね。 というわけで、僕は、もう初段になっているのかも。でも、そんなことはどうでもよく、TAISENで初段になるのが目標。TAISENの初段って3段くらいの力はないとなれないみたいですね。 と考えると、ネット碁を打つ人って、初段から3段くらいが一番、多いようですね。つまり、3段以下の人は、レーティングに辛いみたい。
Option
編集する部分だけ書き換えてください
削除する場合は本文を全て消去してください
初心者Mr.Kの悩める囲碁日記・碁盤掲示板